求人者様からのお声

実際にお仕事探しをした方のコメント
当サイトを通じて仕事を見つけた求職者の方々の声をご紹介しております。未経験から新しい分野へ挑戦した方、より良い待遇を求めて転職を決意した方など、実際の体験談を豊富に掲載しています。多様な働き方の選択肢があることを知っていただけるように配慮いたします。次のキャリアを考えるきっかけになり、より良い未来への第一歩となるように情報をご案内しています。
人材派遣 業種 | カーディーラー
氏名:Kさん
お客様対応もあり、日々全力で仕事に取り組んでいます。医療関連からカーディーラーでの受付事務に飛び込んだKさん。
営業さんのように目立つ仕事ではないですが、人の役に立てることにやりがいを感じています。医療関連から転身した理由、日々の仕事の中でのやりがい、今後の目標を伺いました。
ー 現在のお仕事を選ばれた理由は何ですか?
元々、眼科で働いていましたが女性の方が多く、人間関係に疲れたので違う環境で働きたかったんです。病院での経験を活かして他の病院での医療事務も考えましたが、現状と変わらないと思い違う道を選びたかったです。知人がカーディーラーの事務で働いていて働きやすいと聞いたのと、希望の平日休みが叶うので応募をしました。
ー 現在のお仕事について教えてください。
主に伝票発行や届いた部品の返品作業、お客様からの修理依頼受付、代車の手配、DM発送、書類の捺印、顧客データの表作成、電話対応などです。お客様とのやりとりも多いのでやりがいがあります。
ー お仕事のやりがいや、苦労された事は何ですか?
元々臨機応変に対応できませんでしたが、一番会社の中で気を使える人にならないといけないと思っています。目立つ仕事ではないですが、人の役に立てる点でやりがいを感じています。職場にPCに使える人が少なく、住所一覧、パーツ表やドリンク表を作り職場の方に感謝されました。
ー 仕事を通じてスキルアップしたと感じることはありますか?
義務教育レベルしか触れなかったPCが、Word、Excel、PowerPointを使えるようになりました。スキルアップしたなと感じます。
ー 今後の目標やキャリアプランを教えてください。
子どもができたとしても、専業主婦にこだわりがありません。自分のキャリアを積んで行きたいと思っています。今後も客観的な視点で仕事を紹介してもらえる派遣で働いていきたいです。
人材派遣 業種 | 建設会社
氏名:Sさん
短期の庶務の仕事が気が付けば、長期の経理の仕事へ。簿記、経理の専用ソフトを使用し奮闘しています。現在のお仕事を選ばれた理由や、日々の仕事の中でのやりがい、今後の目標を伺いました。
ー 現在のお仕事を選ばれた理由は何ですか?
以前、貿易事務でメールでのやりとりや、一般事務では受発注業務で専用ソフトを使って請求書関係の仕事をしていました。仕事を辞めた時に職業訓練で簿記の資格を取り、次の仕事は経理をもう少しやってみたいと思っていました。今の仕事は、次の仕事を探すつなぎで短期の雑務として入社しましたが、人の入れ替わりがあり、いつの間にか長期で専用ソフトを使った経理の仕事をすることになりました。以前の職場で使っていたソフトと一緒だったので過去の経験を活かすことができました。
ー 現在のお仕事について教えてください。
建設会社での事務です。経理と庶務や出張や赴任で来られる方の作業着の準備。アパートの手配。備品の受発注。経理。その他雑務もあります。
ー お仕事のやりがいや、苦労された事は何ですか?
出張で来られる方、赴任の方が地元に戻られた時などお土産を頂いたり、皆さんと仲良くして頂いています。また、派遣ですが期日や締め作業など責任ある仕事を任されているので大変なこともあります。
ー 仕事を通じてスキルアップしたと感じることはありますか?
今まで大変な状況が何度もあり、その都度相談にのってもらいました。波はありましたが柔軟に対応ができるようになり、忍耐強くなったと思います。また、簿記・経理の専用ソフトを使いこなせるようになりました。
ー 今後の目標やキャリアプランを教えてください。
今後は今までのスキルを活かせれるお仕事で、正社員で働くことが目標です。
人材派遣 業種 | 繊維業
氏名:Nさん
検査などの作業と共に事務をしています。体を動かすのが好き、事務もしたいというNさん。現在のお仕事を選ばれた理由や日々の仕事の中でのやりがい、今後の目標を伺いました。
ー 現在のお仕事を選ばれた理由は何ですか?
通いやすい場所でした。また、体を動かすことが好きなので少しでも動く仕事がよかったです。PCが苦手だったので、少しでも克服できるといいなと思っていました。職場見学の際、指導が丁寧そうだったこともポイントが高かったのと、あとはただただ面白そうだったのでこの仕事を選びました。
ー 現在のお仕事について教えてください。
品質保証部で仕事をしています。検査7割、事務3割です。検査では、機械を使ったり目視などで、作られた製品をお客様に出してもいい状態か検査していますが、取引先企業によって検査項目も違うので間違えないように心掛けています。検査結果をPCでまとめたり、検査の成績表を発行しそれをメールや郵送で送るように手配します。サンプルを送ることもありますよ。
ー お仕事のやりがいや、苦労された事は何ですか?
社員の方が退職したため、短期間で一気に仕事を覚えなければならなかったので苦労しましたし、入ったばかりの自分には責任が重く感じました。でも、この世にある製品はこうやって出来上がって、自分たちのもとにやってくるんだ、という製品の流れの仕組みなどがわかってきて面白かったです。
ー 仕事を通じてスキルアップしたと感じることはありますか?
PCが触れるようになり、Excel・Wordは大体使えるようになりました。また先程やりがいのところでもお話した、製品の流れの仕組みを覚えられたことです。
ー 今後の目標やキャリアプランを教えてください。
これからもどんどんスキルアップして、いずれは正社員になりたいです。それが収入アップにも繋がれば嬉しいです。